どうも。ハルトモです。
寝ても覚めてもインスタグラムについて考えながら生きています。
といっても、未だにフォロワーが1,100人ぐらいですが(笑)
(いや、それでも嬉しい限りでフォロワーの皆さんには感謝しきりです!!)
さて、今日はインスタグラムを運用していく時に役立つアプリを紹介します。
どのアプリも基本無料ですので気軽に試せるアプリばかりです。
・Foodie(フーディー)
・正方形さん
・Canva(キャンバ)
・タグジェネ
SNSってたくさんありますけど、僕が最初に真剣に取り組んだのがインスタグラムでした。フォロワーが3,300人ということで目標の10,000人を目指して努力中ですが、3,300人まで辿り着くのに色々と試行錯誤を繰り返してきました。[…]
VSCO(ヴィスコ)
まずはじめに紹介するのは、VSCO(ヴィスコ)
お菓子みたいな名前のこのアプリですが、画像編集をするときに役立ちます。
携帯のカメラ機能が発達した今、そのまま撮って出しでもキレイですが、
このVSCOを使うと、「エモい」写真を簡単に作る事ができます。
エモい写真っていったい何!?これが初めて「エモい」という単語を聞いた時の率直な感想でした(笑)・「エモい」って何だろう?・「エモい写真」ってどんな写真なんだろう?という疑問に対して、インスタフォロワー3,200人(本当に[…]
VSCO フィルターC1で加工

編集前の写真
その後、明るさや色味の調節をするというもの。
が、若干写真の知識は必要なのかなといった印象を受けます。
Create & edit videos using filters & effects. Make collages …
Foodie(フーディー)
続いてはFoodie(フーディー)
このアプリも先ほどのVSCO(ヴィスコ)同様、写真編集用のアプリですが、このアプリは編集だけでなくフィルターを掛けた状態で撮影ができる為、食べ物を取る時にアプリで撮影するだけですぐにアップできるという優れものです。
フィルターの選択画面に食べ物の写真が入っている為、感覚的にこのフィルターがいいのかななんて感じで選ぶ事ができます。
パスタやフルーツ、お肉といったそれぞれの料理に合わせてフィルターを選べばそれだけで美味しそうに見える!
インスタグラムでは食べ物をテーマで投稿しているという人も多いので、このフィルターをとりあえず入れておけば間違いありません!
以前に撮影した画像も編集できるので過去の画像を生かしてバンバン美味しそうな写真をアップしていきましょう!
Foodie is a camera app specialized for food, scenery, and se…
正方形さん
3つ目は正方形さん。
このアプリは画像編集用のアプリですが、画像を名前の通り正方形に変更するアプリです。
正方形さんに感謝している人は多いはず!
携帯カメラで撮影した画像は基本、縦長もしくは横長になります。
ですが、インスタグラムではサムネイル表示される際、必ず正方形になります。
縦長もしくは横長の場合、サムネイル表示の際に本当に見せたいポイントからズレて表示される事があります。
サムネイルだけ見た人が「うーん、なんか微妙」なんて思われない様に、
自分の見せたい画像100%の実力をサムネイルでも見せていきましょう!
このアプリを使えば、元々縦長(横長)だった画像を正方形にする事ができ、
サムネイル表示でがっかりされる可能性を減らす事ができます。
細かな事かもしれませんが、人の目に留まる為には細部にもこだわる必要があるという事です。
Smart Layouter for Instagram…
Canva(キャンバ)
Canva(キャンバ)、「これ無料でいいの?」と思わず心配してしまいそうな位、役立ちます!
このアプリは投稿やストーリーの無料デザインテンプレートを利用できるアプリです。
写真を自由に組み合わせてデザインしたり、テンプレートに写真をはめ込むだけで素敵なデザインの作品が出来上がります。

ストーリーフォーマット

投稿用フォーマット
また、このアプリはインスタグラムだけでなく、Twitterのヘッダー画像やアイコン、ロゴや動画、変わったところだとチラシのデザインテンプレートなんてものまで。
あくまで今回はインスタグラムで活用できるアプリとして紹介していますが、利用できる用途がたくさんある為、他のSNSを利用している人にもぜひ知っておいて欲しいアプリの一つです。
本当にこんな便利なものが無料で使用できるなんてすごい時代だなーって思ってます。
Your background remover, photo editor & video editor…
タグジェネ
タグジェネ、このアプリは前にも別の記事で書いたハッシュタグを管理する為のアプリです。
一時期検索しても単語が表示されないという不具合がありましたが、今は問題なく使用できるようになっています。(20年5月現在)
付けようと思っているハッシュタグの言葉を検索するとSランク、A~Eランクの段階で投稿件数の多い順に表示されます。
その際出てくるハッシュタグは検索単語を含む単語が自動で選択されるという優れもの!

カフェを含むハッシュタグを表示

カフェに関連して使われているハッシュタグを表示

一回ずつ手入力する手間が省けます。
他にも別パターンのハッシュタグセットを準備しておくと投稿に掛ける時間を短縮できます。
まとめ:インスタグラムを活用するにはアプリの利用は必須
今回紹介したアプリについては基本的に無料で、課金すると制限されていた部分が解放されて使い放題になるというものです。
が、無料部分だけでも問題ないと思いますので、どうしてもこの部分が使いたいという状況になれば課金してみてもいいのかなと思います。
皆さんのインスタライフが今以上に充実したものにきっとなります!
ぜひぜひ一度は試してみて下さい。
レッツアプリ!!
ではではー