30代を楽しむための”プラスワン”を発信するブログです。

【UR賃貸1年生活】実際にURで生活しての感想

こんにちは。ハルトモです。
先日妻と一緒に生活をはじめて1年たったねーなんて話をしていました。

僕らはCMでよく見かける「UR」の賃貸で生活をしています。
吉岡里帆さんがブレイクしたきっかけのCMでも有名ですよね♪

という事で、1年間の振り返りを兼ねて実際にUR賃貸に1年住んでみての感想、
良いところや悪いところを書いていきたいと思います。

「住んでみようかな」とか「CMで見て気になってるんだよね」なんて方の参考になればと思います。

制限はあるけれど満足してます!

まずはじめに1年住んでみての感想としては満足しています。
もちろん、色々と制限や不満な部分はありますが個人的には問題ない範囲です。

あまり個人情報にあたる部分なので全ては公開できませんが、大まかに今の私の状況についてです。

  • 愛知県名古屋市在住
  • 最寄の駅までは歩いて10~15分
  • 間取りは2LDK(もともとが3LDKだった為、約70㎡!)
  • U35割引き適用
  • ベランダ南向き日当たり良好、エアコン1個設置済み
  • コンビニまでは徒歩5分程度
  • 公園がすぐ近くにある
  • 駐車場が部屋の真下

ざっくり書くとこんな状況です。

特筆すべきは間取りの広さ。もともと3LDKだったところを2LDKにしている為、
とにかく広い!場所があるって最高。荷物を置いておく、誰か来た時に押し込む、
場所がある、ないというのは生活の知恵だけではカバーしきれない所もあるので素直にありがたいです。

さて、ここからはURに住んでみてのメリット、デメリットを書いていきます。

URのメリット

①初期費用がかからない(礼金・仲介手数料・更新料不要)

これはCMでもよく流れていますが、敷金・礼金が必要ない(といっても家賃2ヶ月分の前払いはありましたが)というのは一番のメリットです。

新生活をはじめるにあたり、とにかく初期費用は押さえたいですよね。
家具や家電、いろいろとそろえる為の出費を抑える為に削れる所は削っていきたい。
そういった点では初期費用がかからないというのは大きなメリットと言えます。

また更新料が無い為、2年ごとに見直しを掛ける必要もなく引越しをする・しないの選択をこちらのタイミングで行いやすいというのもいい所。

②保証人の必要がない

頼める親が近くにいる方にとってはそれほど気にしなくてもいい部分ですが、親が遠くに住んでいる、折り合いが悪く頼みづらい等。
そんな状況の方にとっては保証人の必要がないというのは嬉しいポイントですよね。

③コスパがいい

今の家賃ですが、愛知県名古屋市内、2LDKで駐車場込み8万円。

これは個人がどう感じるかという部分ですが、私の場合は間取りの広さ、立地条件、部屋の設備、駐車場までの距離、周囲の環境といったいろいろな要素を加味するとコスパはいいと感じています。

特に私たち夫婦(主に妻の)要望として、「お風呂の追い炊きが欲しい!」というのが条件であり、追い炊きの付いている賃貸を探すと大体が今住んでいる家賃よりも高くて狭い物件しかありませんでした。
(追い炊きが付くと築年数が浅い物件しかなかった為)

他にもエレベーター完備、エアコン1台付属というのは有難い点です。

では逆にデメリットだと感じている部分について。

URのデメリット

①建物の作り次第は古い

内装はきれいにリフォームされています。が、建物の作り自体は古い!!

特に困ったのが玄関の戸口が狭い!
というのも、ヨドバシカメラで家電を揃えていざ家に入れようとなった時にまさかの冷蔵庫が通らない・・・
配送の方もよくあるんですよねーなんて言われてしまいました。
特にパナソニックに冷蔵庫はデカいので要注意!
(設計図まで持ってヨドバシで確認したのに対応した店員さんの目測が甘かったというのはまた別の話)

また、クローゼットなんてオシャレな物はありません。
押し入れです!押し入れに服を入れておくとおばあちゃんの家の匂いがするのです!

押し入れに突っ張り棒をつけて服をしまっているのですが、冬物のコートの様な丈が長い服は下に着いてしまう為、着丈の長い服をしまっておく場所がありません。
その為、私たちはわざわざニトリでコート用のクローゼットを買いました。

他にも窓ガラスが薄い為か冬の結露がハンパない。上の階の物音が結構響くといったデメリットもあります。

②単身者も多く出入りが激しい

これはURに限った事ではないかもしませんが、単身者や海外から出稼ぎで来ている方も多く、どんな人が周囲に住んでいるのかよく分からないという点です。

我が家も一度、下の階の韓国系の方から物音がうるさいというクレームを受けた事があります。
そもそも物音立ててないし、夜の11時過ぎにクレームを言いに来るという・・・
そんな時間にクレームを言いに来るってどんな神経やねん!!

入居するには一定の審査がありますが、場所によっては初期費用が掛からないというのもあってか海外の方が多く住んでいる場所もあります。
(実際、契約しにいった場所ではブラジルの方が契約するのに色々と揉めてました)

周囲の方がどんな方か分からないというのはマンションや他の賃貸でもあるかと思いますが、気軽に入居できるというのはどんな方か不安な所もあるとも言えるでしょう。

③単月の家賃としては高い

これはメリットで書いたコスパが良いというのと相反する部分ですが、私が住んでいる部屋というのが「U35割」適用の部屋になります。

U35割
契約者が35歳以下の場合、3年間・最大20%割引になる制度
※契約名義人が35歳以下であれば単身・学生・夫婦・子育て世代も対象

つまり、3年経ったら家賃が20%値上がりするという事です。
今のこの部屋に住み続けようとすると家賃が9万を超える計算になります。
さすがに家賃、しかも賃貸で9万を超えるのは辛い。
(そもそも8万も高いよ!って声もあるかと思いますが・・・)

他にも「近居割」や「そのママ割」という割引制度がありますが、制度には期限があることを踏まえると単月の家賃で見たら高いと感じる部分もあるかと思います。

※近居割(5年間5%割引)
①同じ団地もしくは半径2km以内の別の団地に近居
②近距離WIDEエリア内に2世帯が近居

※そのママ割(3年間割引最大20%)
満18歳未満の子を扶養している世帯

他にも、入居前の確認として収入額のチェックがある。
基準月収額が家賃の4倍。もしくは家賃が一定の金額を超える物件についてはURが定めた固定額以上

壁には釘等の打込みが出来ない為、壁掛けの飾りや時計がつけられない。

場所によっては建物のレベル差が大きい。
(マンションレベルの建物もあれば、ここはちょっと・・・なんてとこも)

こんな人にはUR向いてるよ

いろいろと書いていきましたが、私自身はUR賃貸には満足しています!

という事で、私自身はこんな方にUR賃貸をおススメしたいと思います。

①初期費用をとにかく掛けたくない!
②長期で住む予定がない(マンションor一戸建て検討中)
③単身者や新婚で今後の生活が流動的

こんな感じでどちらかというと長期で住む予定がない「とりあえずどうしよう?」なんて感じの人が住むには使い勝手も生活環境も良いのかなと思っています。

あと1年くらいは生活する予定ですので、またメリット・デメリットが追加で出てきたら書いてみたいと思います。
ではではー

https://www.ur-net.go.jp/chintai/
追伸:1年経って、我が家は中古マンションを購入しました。
関連記事

どうも、名古屋市内で中古マンションに住んでいるハルトモです。 コロナでおうち時間が増えた リモートワークで作業できる部屋が欲しいから引越しを検討している家に対して今までそれほど気にしていなかった人も「どうしよ[…]

最新情報をチェックしよう!